お読みください
ブログ内検索


握手しながら王者・デンカオセーン(左)をにらむ亀田大毅=大阪市内のホテル
「WBA世界フライ級タイトルマッチ」(デイリースポーツ後援・6日、大阪市中央体育館)
メンチ切り復活や!!調印式と計量が5日、大阪市内のホテルで行われ、挑戦者・亀田大毅(20)=亀田=がリミットいっぱいの50・8キロでパスした。計量後には、07年10月の世界戦以来となる強烈なメンチ切りで王者を一しゅう。久々の亀田流パフォーマンスでベルト奪取へ、のろしを上げた。王者デンカオセーン(タイ)は50・7キロで一発パスした。
◇ ◇
視線は一点に集中していた。握手を交わす右手に力を込め、身長で約7センチ上回る大毅が王者を見下ろすように、にらみつけた。容赦ない鋭い視線に、笑顔だった王者の表情が次第にこわばっていった。時間にして15秒。鬼気迫るメンチ切りで、完全に王者をのみ込んだ。
計量前の調印式は冷静そのものだった。司会者から王者に対してのコメントを求められても「あんまり言わないようにするわ」と白い歯をのぞかせた。だが、王者を目の前にして、わき上がる闘志を抑えられなかった。封印を解き、本能のままにメンチを切った。
試合前の恒例だったメンチ切りは、07年10月の内藤大助(宮田)との世界戦が最後で、08年11月の復帰後はパフォーマンスも控えていた。優等生を演じていたわけではない。自然に力が抜けていたという。ボクサーにとって世界戦は特別なもので、大毅も気合の入り方が違った。
「デンカオセーンは根性なかったな。体が小さく見えた。迫力もなかったし、オーラもまったくなかった」とメッタ切りにした。序盤勝負を公言する戦法に関しては「オレのボクシングをするだけ」と多くは語らなかったが「そうすれば結果がついてくる。ベルトを巻く」と自信をのぞかせた。
朝、東京から大阪入りし、唯一の不安材料だった減量は難なくクリアした。計量後は鍋焼きうどんや、大好きなたこ焼きで空腹を満たし、亀田家の先祖が眠る大阪市内の墓地に出向いて墓前で必勝を祈願した。「やることはやったし、あとは試合で見せるだけ」。この2年間の思いを胸に、決戦のリングに上がる。
(Yahooニュースより)
(コメント)------------------------------
いつまでもアホなことしてんなぁ?
メンチ切っても相手は、なにいきがってんねん、
ぐらいしか思ってないんや!
進歩のない兄弟…
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。



PR


Frank Williams (C)Williams F1
2010年シーズンのF1参戦枠について、FIA(国際自動車連盟)はすでに承認されたカンポス、マノー、USF1、そしてロータスら新規参戦の4チームに加え、いったんは撤退となったBMWザウバーもリザーブで登録するなど最大で14ものチームが参戦する可能性を示しているが、これについて現在のチーム間で賛否が割れている。
その中で反対意見をリードするウィリアムズ・チームのフランク・ウィリアムズ代表は、「われわれは最大でも13ということで同意していて、14になるというのは聞いていない。
FIAは特例を設けたい考えのようだが、そもそも新しいザウバー・チーム(仮称)がどんな人間が運営するのかわれわれはまったく把握していない。
それを仲間として容認しろというのは無理がある」と、牽制している。
リザーブとなった同チームは、代表者にペーター・ザウバー氏を、またエンジンはフェラーリのものを使うとされているが、マレーシア資本というだけで実際の運営者についてはまだよくわかっていない。
またもし14チーム以上もの参戦ということになれば実に1992年以来ということになるが、この時も実際に決勝レースに出走できたのは13チームまでとされていた。
(FMotorsports F1より)
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。





キミ・ライコネンは、来年F1を続けるならチャンピオンシップを争えるクルマにしか興味がないと語る。
キミ・ライコネンは、フェルナンド・アロンソの移籍によって、今シーズン限りでフェラーリのシートを失うが、F1に残るかはまだ決めていないと語っている。
ライコネンは、優勝を争えるクルマに乗れるなら、F1に留まるだろうとしている。
「あなたが望むように多くの異なる選択肢がある」とライコネンは語る。
「でも、まず第一に満足できる契約と、チャンピオンシップに勝てるチャンスのあるクルマを望んでいる。小さなチームに行って、ただドライブするだけでは意味はない。そこからは何も得られない」
「言ったように、レースをするなら、来年チャンピオンシップに勝てる準備ができているクルマに乗りたい。少なくともチャンスは欲しい。そのあとどうなるかは僕とチーム次第だ。でも、少なくとも勝つチャンスのあるクルマがあることが第一だ」
「10位あたりでドライブすることには興味はない。そこからは何も得られない。家で他のことをしていた方がマシだ」
ここ数日で将来のことが決まるかとの質問に「ノー」と答えるライコネン。
「言ったように、来年の契約はない。違った選択肢も見ているし、将来どうなるか考えている。いつ話せるかはわからないし、話せるかどうかもわからない」
WRC転向も囁かれているライコネンだが、競争力のあるチームでなかればWRCへの転向もないと語る。
「同じことだ。良いクルマ、良いチームが得られなければ、そこに行く意味はない。なにをするにしても、そこにチャンスがあって、最高のポジションを争える準備ができていることが必要だ」
(F1-Gate.comより)
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。





SONY α550
以前少しの間350を使っていたけど、
なかなか発色も良かったし、便利なカメラ。
このカメラの売りは上下可動式のライブビューだろうね?
自分はほとんどファインダーでしか使わないけど、
低位置では威力を発揮!
アングルファインダーなんか目じゃない!
それと便利なのが「スマートテレコンバーター」
これはライブビューでしか使えないけど、
ボタン一つで1.4倍、2.0倍に焦点を伸ばせる。
(デジタルズーム)
記録サイズはそれぞれM、Sに変換されるけど、
レンズ一本で済ませたい時には便利。
最近はレンズの種類も増えてきたみたいだし、
カールツァイス・レンズもある。
もちろんバッテリーグリップも装着可能。
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。





日清食品が数量限定で発売する『カップヌードル シャア専用ガラスカップ 赤いカレーヌードルリフィル付』 (C)創通・サンライズ
日清食品は5日、『機動戦士ガンダム』とのコラボレーション企画第2弾商品として、オリジナル耐熱ガラスカップ付きの“シャア専用カップヌードル”の発売を発表した。中身はシャアをイメージした“赤い”カレースープ。通常のザクと比べて3倍速く動ける「シャア専用ザク」にちなみ、赤唐辛子と胡椒が通常商品の“3倍”入っている点が特長となっている。
【写真】“シャア専用耐熱ガラスカップ”のアップ
同商品は今年テレビ放送30周年を迎えた『機動戦士ガンダム』とのコラボレーション企画。第1弾は、「ガンダム」、「シャア専用ザクII」、「量産型ザクII」、「ドム」の“ガンプラ”付き商品を発売し、話題を呼んだ。今回の第2弾では、耐熱ガラスカップとリフィル(詰め替え用)商品がセットになった『カップヌードル シャア専用ガラスカップ 赤いカレーヌードルリフィル付』と、リフィル商品単品『カップヌードル シャア専用赤いカレーヌードルリフィル』の2品が発売される。
専用ホルダー付きの耐熱ガラスカップは大手メーカー・ハリオ社製で、電子レンジ調理にも対応。シャア・アズナブルのキーカラーである“赤”をベースに、シャアの顔とシャア専用ザクのイラストがデザインされている。
同商品は26日より全国数量限定発売。耐熱ガラスセットはオープン価格、詰め替え用商品は税別122円。
(Yahooニュースより)
(コメント)------------------------------
ガンプラ付のカップヌードルは、
近所では見なかったなぁーー;
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。





ヘイキ・コバライネン
次代を担う新鋭、セバスチャン・ベッテル(22歳:ドイツ)がみごとなポールTOウィンを飾ってみせた2009年日本GPだったが、その観客数は2006年の前回より大幅に下回るものとなった。
主催者の発表によれば、今回の日本GPでは初日の金曜日が3万1千人、公式予選が行われた土曜日が7万8千人、そして決勝レースの日曜日が10万1千人の計21万人。
今回は自由席なしのすべて指定席、そして世界的な経済不況ということを考えれば善戦したと言えそうだが、2006年の計36万1千人(日曜日は16万1千人)と比べればスタンドに空きが目立ったのも止むを得ないことか。
関係者によれば、鈴鹿サーキットの親会社であるホンダのF1撤退、そして現在唯一の日本人ドライバーである中嶋一貴(ウィリアムズ)の不振がF1人気に水を差したのでは、ということだ。
ただし総額200億円を掛けて改修されたパドックなど施設の評判はすこぶる良く、また今回もレース後の観客の感想は好ましいものが目立った。
(FMotorsports F1より)
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。



カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
カテゴリー
P R