忍者ブログ
写真・カメラ・プラモ・F1の事など…
  お読みください



カウンター数は以前のブログ
より引き継いでます。

画像をクリックすると、
大きな画像で見られます。

不適当と思われる
トラックバックやコメントは、
断りなく削除させていただきます。
ご了承ください。

Twitter Button from twitbuttons.com





マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ




ジオターゲティング


PING送信プラス by SEO対策

  P R
ハピネット・オンライン ガンダム OP/ED COLLECTION M




  ブログ内検索
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
2025/07/13 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/16 (Wed)

 オンキヨーは9月15日、ソーテック(SOTEC)ブランドのPCを廃止し、オンキヨー(ONKYO)ブランドに一本化する方針を明らかにした。ブランドを統一し、イメージアップにつなげる狙い。

 オンキヨーは2007年にソーテックを子会社化し、08年に吸収合併。オンキヨーの音響技術を組み合わせたPCや、オンキヨーブランドの液晶ディスプレイ付きPCなどを、ソーテックブランドで販売していた。

 「オンキヨーという歴史あるブランドに統一することで、イメージを向上させ、信頼感を高める」(同社広報担当者)ことなどが狙い。今後、音響やデザインなどにこだわったPCに力を入れ、他社製品と差別化する。

 ブランド変更時期については明らかにしていないが、個人向けWindows 7発売に合わせ、10月から変更するという報道もある。

(Infoseekニュースより )

(コメント)------------------------------

ソーテックのままでいいんじゃないの?
オンキョーはどうしても音響メーカーってイメージが強いから、
売れなさそうな気が…

 


こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

2009/09/16 (Wed)
 今週の土曜日は、大阪城・桜門前で、
レッドブルF1のイベントがある。

走る距離は短いだろうけど、連射するには銀塩機かな?

持ってるデジイチは古いから連射速度は遅いーー;
乾燥ボックスで眠っていたEOS1を出さないとなぁ…
でも重いんだよなぁ^^;

EOS1とEOS10Dとレンズ3本…
Tokinaの100-300mmがまた重いーー;

全部で何キロになるんだろう?
肩凝るだろうなぁ^^;



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

2009/09/15 (Tue)
株式会社サイバーエージェントは2009年9月15日、同社が運営するモバイル版「Ameba モバイル」(http://m.ameba.jp/)にて、ペット育成サービス「ブーシュカ」(http://boo.ameba.jp/)を提供開始した。

「ブーシュカ」は、Ameba 会員であれば誰でも無料で楽しむことができるペット育成サービス。キャラクターであるブーシュカは、「いじる」「おやつをあげる」といった世話をすることで、アクションを習得し、その成長を楽しむことができる。

「Ameba」内の仮想通貨アメゴールドや、サービス利用により獲得可能なポイントによって、ブーシュカの洋服、小物、部屋の壁紙やブーシュカの成長を促進させる食べ物などのアイテムを購入することが可能。

また、「ブーシュカ」では他のユーザーのブーシュカに「えづけ」をしたり、コメントを残すなど、ユーザー同士のコミュニケーションを楽しむ機能や、ブーシュカの Flash 形式のスナップショットをワンクリックで Blog に投稿できる機能などを提供する。
20090915ameba.jpg
ブーシュカ

(japan.internet.comより)

(コメント)------------------------------

色々始めるのはいいけど、もっとサーバの補強したら?
メンテナンスばっかりでイライラする!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

2009/09/15 (Tue)
76008.jpg
カナダGPの主催者は、ジル・ヴィルヌーヴサーキットでのカナダGPが2010年にF1カレンダーに復帰することを月曜日に認めた。カナダGPは2009年のカレンダーから姿を消したが、わずか1年で復帰することになった。

2008年にインディアナポリスでのアメリカGPがカレンダーから消え、今年はカナダGPもなくなったため、北アメリカでのF1レースは1レースもなくなってしまった。しかし、来年から再び

カナダGPのCEOを務めるノルマン・ルゴー氏は次のように語っている。「この結果は大変喜ばしいことであり、非常に満足している。カナダでのF1レーシングの状況を発展させなければならないという徹底的な理解とともに、今回の論争を解決できると常に自信をもっていた」

「カ ナダGPが2010年のFIAカレンダーに復帰するという知らせにとりわけ満足している。私は、カナダでのレースがあるべき場所に戻ってくることを決して 疑わなかった。そして、F1マネージメント(バーニー・エクレストンのFOM)との話し合いはグランプリがすぐに復帰することを信じさせてくれた」

(GPUPDATEより)


2009/09/15 (Tue)
とりわけフェラーリ・チームのルカ・モンテツェモロ代表が導入に積極的とされるF1の『3台エントリー』だが、バーニー・エクレストン氏は「いまの状況では実現は難しい」と悲観的な見方を示した。

ferrari_monza_demo_l.jpg

このアイデアは、人的・技術的に余裕のあるチームに対し3台目のマシンの出走を認めることにより、スポンサー関連や開催国の観客などに、よりエキサイティングなスペクタクルを提供できるというもの。

しかしながら、すでにウィリアムズ・チームのフランク・ウィリアムズ代表などは「1チーム3台が認められるなら、一部のマニュファクチャラーズ・ チームだけがグリッド上位を独占することになり、プライベート・チームは駆逐されることになりかねない」と、否定的な考えを示している。
こうしたことを受けエクレストン氏は、「3台目の出走となればコンコルド協定の改定が必要となる。
いまはすべてのチームの考えがそろっているとは言えないだろう」と、モンツァで語った。

(FMotorsports F1より)


 

ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


↑ポチッとお願いします↑


@クレジットカード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
アクセスランキング
プロフィール
HN:
HIR0YUKI
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:

写真撮影、カメラ、F1、
プラモ、オートバイが大好き!


あわせて読みたいブログパーツ
P R
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *