忍者ブログ
写真・カメラ・プラモ・F1の事など…
  お読みください



カウンター数は以前のブログ
より引き継いでます。

画像をクリックすると、
大きな画像で見られます。

不適当と思われる
トラックバックやコメントは、
断りなく削除させていただきます。
ご了承ください。

Twitter Button from twitbuttons.com





マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ




ジオターゲティング


PING送信プラス by SEO対策

  P R
ハピネット・オンライン ガンダム OP/ED COLLECTION M




  ブログ内検索
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/17 (Sat)

トヨタ自動車は6日、東京モーターショーに富士重工業と共同開発を進めている小型FRスポーツのコンセプト『FT-86 コンセプト』を参考出品すると発表した。(レスポンス)


 2009年10月24日に千葉市の幕張メッセで開幕する東京モーターショーで、近年では珍しく注目の高い次世代スポーツカーが登場する。トヨタ自動車と富士重工業(スバル)が共同開発する小型FR(フロントエンジン・リヤドライブ=後輪駆動)スポーツカー「FT-86Concept」だ。トヨタが世界で初めて東京モーターショーに参考出品すると発表し、国内外のメディアが速報すると、インターネットには早くもファンの膨大な書き込みが登場。自動車雑誌の表紙を飾るなど、ちょっとした社会現象となっている。

 この反響の大きさには理由がある。このクルマは往年の名車、「ハチロク」ことカローラ・レビン、スプリンター・トレノの「復活」だからだ。1983年に登場し、87年に生産中止となった後輪駆動のレビン、トレノは安価なスポーツモデルとして若者の支持を集め、「AE86」の車両形式から「ハチロク」の愛称で親しまれた。

全文はこちらから

(Yahooニュースより)



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
PR
2009/10/17 (Sat)

フェリペ・マッサは、ブラジルGPで久しぶりにF1パドックを訪れた。

マッサは、決勝レースでチェッカーフラッグを担当することになっている。

午後のプレスカンファレンスに参加し、最近の状況について聞かれたマッサは「クルマをドライブしている方が良いだろうけど、物事がかなりうまく進んでいることにとても満足しているよ」とコメント。

「回復具合は本当に良いし、僕は前と同じだと言えるね。2回目の手術を終えて、ここ3週間で僕はトレーニングを開始した。体力面は事故前となにも変わっていないと言える。シミュレーターで走行したのは一日だけじゃないし、フィオラノで2007年マシンで100km走行したけど、とても良かったよ。正直に言うとプッシュしていたんだけど、それほど遅くなかったし、全てが正常だった。一貫性さえあったよ。全てが本当に正常だし、本当に嬉しいよ。今では以前のように全てのことができる。唯一の大きな問題は、僕たちのスポーツはリスクが伴うスポーツなんおで、全てにおいて100%準備する必要があることだ。また事故を起こす可能性だってある。僕は望まないけど可能性はあるんだ。別の事故から回復するには100%準備ができていた方がいい。それが僕たちが少し待っている理由だし、来年まで待った方がいいだろう」

観客として参加してレースができないマッサは、今週末の役割がかなり辛いと認めてた。

「特にここブラジルではクルマに乗って、ドライブしたいよ。このレースに戻ってくれたことは素晴らしいことだ。残念ながら、僕たちはもう少し待つ必要がある。ただ外から見ていて、何もせずにただテストでのことを話しているのは、あまり簡単なことではない。でも、来年に良い状態で臨むために準備しなくちゃね」

またマッサは、来年のチームメイトとなるフェルナンド・アロンソとも顔を合わせた。

「握手しただけだよ」とマッサは語る。

「『ここはどうだい』って聞いたら『とても難しい』と言っていたよ。それ以上はないよ。僕たちは来年についてあまり話していないけど、来年について話す時間は十分にあるし、僕たちは素晴らしいチームになって、フェラーリのために良い結果を出せると思っているよ」




(F1-Gate.comより)



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
2009/10/17 (Sat)

今週末のF1ブラジルGPでは、ジェンソン・バトンのドライバーズタイトルとブラウンGPのコンストラクターズタイトルの両方が決定する可能性がある。

現時点でランキング首位のジェンソン・バトンは、2位のルーベンス・バリチェロに14ポイント差、3位のセバスチャン・ベッテルに16ポイント差をつけている。

バトンを追うルーベンス・バリチェロとセバスチャン・ベッテルがワールドチャンピオンへの望みをつなぐためには、今回のレースで9ポイント差以内まで詰めなければならない。

従って、ジェンソン・バトンは今回のレースで表彰台を獲得すれば、他のドライバーの順位に関係なく、自身初のワールドチャンピオンを獲得することになる。バリチェロは4位以上、ベッテルは2位以上の結果を出さなければ、その時点でワールドチャンピオンの可能性はなくなる。

一方、コンストラクターズタイトルは、ほぼブラウンの手中にあると言っても良い。現在、ブラウンGPとレッドブルとの差は35.5ポイント。すなわち、ブラウンGPは1ポイント獲得すればコンストラクターズタイトルを獲得することになる。

逆にレッドブルがコンストラクターズを獲得するには、今回のブラジルGPとアブダビGPの両方で1-2フィニッシュを達成し、ブラウン勢がノーポイントに終わらなければならない。

参戦初年度のチームがコンストラクターズチャンピオンを制したことはなく、ブラウンGPがタイトルを獲得すればF1にとって歴史的な出来事となる。

ジェンソン・バトンがブラジルGPでチャンピオンを決める条件
・バトンが3位以内
・バトンが4位、バリチェロが2位以下
・バトンが5位、バリチェロが2位以下
・バトンが6位、バリチェロが3位以下、ベッテルが2位以下
・バトンが7位、バリチェロが3位以下、ベッテルが2位以下
・バトンが8位、バリチェロが4位以下、ベッテルが3位以下
・バトンが圏外、バリチェロが5位以下、ベッテルが3位以下

ルーベンス・バリチェロが望みを繋ぐには・・・
・バリチェロが優勝、バトンが4位以下
・バリチェロが2位、バトンが6位以下
・バリチェロが3位、バトンが8位以下
・バリチェロが4位、バトンが圏外

セバスチャン・ベッテルが望みを繋ぐには・・・
・ベッテルが優勝、バトンが6位以下
・ベッテルが2位、バトンが8位以下

(F1-Gate.comより)



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
2009/10/17 (Sat)
初めのレンズ選びから、だいぶ変更になった^^;


DA50-200F4-5.6ED

魚眼より使う頻度は多いかなと思い、
先にこちらを買いました^^;
普及レンズってことでF値も若干暗いし、
ビヨーンっと伸びるのがあまり好きじゃないけど、
軽量コンパクト、安価なので購入。


このビヨーンっと伸びるのがあまり好きじゃない。

キットレンズもこのレンズも、AFスイッチを切り替えることなく、
フォーカスリングで微調整できるのはいいね^^



AF-360FGZ

カメラ内蔵のストロボはほとんど使わない。
フードを付けてると、下側がケラレてしまう。
バウンスもほとんどしないから、この機種でOK^^
ただディフューザーやルミクエストのソフトボックス
は使うけど^^;

レンズはボチボチ揃えていけばいいかな?



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
2009/10/16 (Fri)
なにがいいかと言うと…


これはレンズとフードの下側。


PLフィルターがフードを付けたまま使えるように、
フードの一部が外れるようになっている。
これはいいよ^^

普通PLフィルターを使う時は、フードを外さないといけない。
最近のレンズはマルチコートをしているので、
フードが無くてもゴーストやフレアの発生は
少ないと聞いているけど、自分は絶対必要と思っている。

このフードなら光の方向等あまり気にしなくていい!

他のメーカーには無いモノだからね^^

他のメーカーもこんなフードを作って欲しい!



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
2009/10/16 (Fri)
ヤフオクで落札!




タムロン・アダプトール2 P/Kマウント

これはホント便利ですね^^
1つのレンズをマウントを変えるだけで、
いろんなカメラに使えるんですよね^^
MFレンズに限られますが…

ニコンAi、キヤノンFD、ペンタックスK
これで3つ揃いました!


タムロン・マニュアルフォーカス・レンズ



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

2009/10/15 (Thu)
買ってしまいました^^;

PENTAX K-7 レンズキット

レンズ選びでずっと悩んでたけど、
ボディ単体と1万円しか違わないし、
簡易防滴構造だから、これでいいかと、
ヨドバシやビックカメラより2万円ほど
安く買えました^^v

いつも寄ってるカメラ屋さんだしね^^

バッテリーグリップは売り切れだったんで、
他の店で買おう。
10-17mmレンズは他の店の方が安いんで、
これバッテリーグリップと一緒に買おう。

しかしペンタ機って初めて使うけど、
小型で軽い!

バッテリーも大容量で900枚以上撮れるらしい。
PEN E-P1なんか300枚ちょっとしか撮れないーー;

バッテリーグリップは単3電池も使えるし、
電源の心配はいらない…

エネループは一杯持ってるしね^^

さて、パラメーターを調整して、
自分の好きな色合いにしようかな…



こちらに画像専用サイトを作りました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン

宿・ホテル予約ならじゃらんnet
ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


↑ポチッとお願いします↑


@クレジットカード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
アクセスランキング
プロフィール
HN:
HIR0YUKI
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:

写真撮影、カメラ、F1、
プラモ、オートバイが大好き!


あわせて読みたいブログパーツ
P R
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *