お読みください
ブログ内検索
2009/10/12 (Mon)
カメラ・レンズ
レンズ選びって迷いますねぇーー;
初めタムロンの

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
にしようと思ったけど、常用レンズとしては、
望遠側がちょっと短いし、あまり寄れないかなと…
カカクコムやネットで標準ズームのレビューや口コミを読んで、
やっとこれかなって思えるレンズが見つかった。

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
発売が2006年と結構前だけど、
簡易マクロとして、このレンズより寄れるレンズが他にない!
最大倍率1:2.3
被写体に3cmぐらいまで寄れるらしい。
あちこちのブログを見てみると、フードが邪魔に
なる場合もあるとゆう…

17mm時と70mm時
この望遠側でビヨーンと伸びるのは
あまり好きじゃないけど、まあしかたがないかなと…
これと魚眼ズームでしばらくは楽しめるだろう。
望遠ズームも欲しいとこだけど、財政的に無理ーー;
本体、レンズ2本、バッテリーグリップ
これだけで約20万だ!!
望遠はネオイチに任せよう^^;
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。




初めタムロンの
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
にしようと思ったけど、常用レンズとしては、
望遠側がちょっと短いし、あまり寄れないかなと…
カカクコムやネットで標準ズームのレビューや口コミを読んで、
やっとこれかなって思えるレンズが見つかった。
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
発売が2006年と結構前だけど、
簡易マクロとして、このレンズより寄れるレンズが他にない!
最大倍率1:2.3
被写体に3cmぐらいまで寄れるらしい。
あちこちのブログを見てみると、フードが邪魔に
なる場合もあるとゆう…
17mm時と70mm時
この望遠側でビヨーンと伸びるのは
あまり好きじゃないけど、まあしかたがないかなと…
これと魚眼ズームでしばらくは楽しめるだろう。
望遠ズームも欲しいとこだけど、財政的に無理ーー;
本体、レンズ2本、バッテリーグリップ
これだけで約20万だ!!
望遠はネオイチに任せよう^^;
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
カテゴリー
P R






[PR]