お読みください
ブログ内検索


フリーアングル液晶モニターが復活しましたね^^
使いやすさ向上ですね。

Canon PowerShot G11

フリーアングルだと、ローアングルでの撮影が、
ホント楽になります。
形やダイアル類はG10からあまり変わってないみたいだから、
使いやすさはそのままですね。
画素数はG10より下がっているけど、低ノイズ化、
「DIGIC4」の搭載で画質は向上しているでしょう。
ここからは自分が気になってる部分だけど、
レンズアダプターはG10と同じ物なのかな?
同じ物なら現在使っているLENSMATEのアダプターが
そのまま使えるんだけどなぁ…
でもLENSMATEのアダプターを使うと、ファインダーで
見た場合、右下部分がちょっとケラレるんだけど…
でもレンズの保護のためには付けておきたい。
G10も買ってまだ1年経ってないんじゃないか?
買い換えるにはまだもったいない…
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。



使いやすさ向上ですね。
Canon PowerShot G11
フリーアングルだと、ローアングルでの撮影が、
ホント楽になります。
形やダイアル類はG10からあまり変わってないみたいだから、
使いやすさはそのままですね。
画素数はG10より下がっているけど、低ノイズ化、
「DIGIC4」の搭載で画質は向上しているでしょう。
ここからは自分が気になってる部分だけど、
レンズアダプターはG10と同じ物なのかな?
同じ物なら現在使っているLENSMATEのアダプターが
そのまま使えるんだけどなぁ…
でもLENSMATEのアダプターを使うと、ファインダーで
見た場合、右下部分がちょっとケラレるんだけど…
でもレンズの保護のためには付けておきたい。
G10も買ってまだ1年経ってないんじゃないか?
買い換えるにはまだもったいない…
こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。



PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
カテゴリー
P R