お読みください
ブログ内検索


イギリス有数のコングロマリット、ヴァージングループのオーナーであるリチャード・ブランソンはスポンサーを務めているブラウンGPの関係は今年で終わるということを明らかにした。ヴァージンは開幕戦のオーストラリアGPからブラウンのスポンサーをしていた。タイトルを獲得し、ブラウンとスポンサーの延長について話し合いをしていたが、更新しない理由としてスポンサー料がさらに高額になったことを挙げた。
ヴァージンはメルボルンでの開幕戦前、誕生したばかりでスポンサーを持たなかったブラウンにさらなる活動資金をあたえるというアシストを行った。この世界的企業は来シーズン新規参戦を果たすマノーチームとの関係が取りざたされているが、ブランソンは、シーズンはまだ続いており最終戦終了まではこの関係を維持し、お祝いを続けたいということだけ主張した。
「今シーズン最終戦となるアブダビGPの後に判断を下す」とブランソンはBBCラジオに答えた。「完璧なスポンサーシップだった。ヴァージンは弱いものをサポートするのが好きだ。しかし、彼らは最も高額なチームの1つになってしまった。もう弱小チームでないことは明らかだ」
「1ヵ月以内にも発表するだろうが、今のところ、私は素晴らしいシーズンの祝いをブラウンチームとジェンソン(バトン)、ルーベンス(バリチェロ)に一緒にやりたい。盛大にね」
昨年12月、前チームオーナーのホンダが撤退しヴァージンが買収に名乗りをあげるという報道もあったが、最終的には誕生したブラウンGPへのスポンサーという形で投資をした。ブランソンは、7ヵ月前にスポンサーを始める前は2009年がこのような良い結果となるシーズンになることは予想できなかったと話した。
「こんなことが起こるとは夢にも思わなかった」とブランソンは笑った。「テストドライバーたちの1人から話を来て、これは良いクルマだというのはわかっていた。メルボルンまで飛んで、私のカバンの中からいくつかのヴァージンのステッカーを取り出し、握手をし、お金を渡した。そして、チャンピオンシップレースで、1位と2位になることを期待していたよ」
(GP Updateより)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。



PR


セバスチャン・ローブが来週末のアブダビGPでF1デビューを果たすことはなくなった。
5度連続でWRCチャンピオンを獲得してるセバスチャン・ローブは、トロ・ロッソで1回限りのF1デビューを目指していた。
しかし、セバスチャン・ローブが所属するシトロエン・チームの広報は、セバスチャン・ローブがF1参戦に必要なスーパーライセンスを所有していないことを明らかにした。
「セブは今日、ライセンスについての返答を求めた」とシトロエン・レーシングのマリー・ピエール・ロッシは述べた。
しかし、フランスのメディアは、このニュースに懐疑的な目を向けられており、単にセバスチャン・ローブへのオファーがなかった、もしくは彼自身を世界最高峰のシングルシータードライバーたちに立ち向かうリスクを回避したのではないかとの意見がある。
セバスチャン・ローブは、今月始めに行われたGP2テストで最下位にタイムに終わっていた。
4度のF1世界チャンピオンであるアラン・プロストは、セバスチャン・ローブの決断を支持している。
「モータースポーツのファンは、セバスチャンがアブダビで走るかもしれないと非常に好奇心をもっていた。」
「セバスチャンは偉大なチャンピオンだが、彼のイメージを傷つけてしまっては不名誉だ。F1とWRCの訓練は、非常に異なる」
(F1-Gate.comより)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。





トヨタのジョン・ハウエットは、キミ・ライコネン側が法外な要求金額を下げない限り、ライコネンとの契約は合意に至らないだろうと主張している
ジョン・ハウエットは、先週ブラジルでトヨタがキミ・ライコネンと交渉していることを正式表明していた。
「彼が返答して数字はあまりに高すぎる」とのジョン・ハウエットの発言をスイスの“Motorsport Aktuell”は掲載。
「彼は2つの選択肢があると言っているので、我々は待つことにしている」
ライコネンは、2010年末までの契約を終了するためにフェラーリから2,500万ユーロを受け取るとされており、ライコネンのマネジメントは、マクラーレンとトヨタ双方にほぼ同額の問い合わせをしているとみられている。
(F1-Gate.comより)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。





smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]
店舗で買おうと思ってたけど、
K-7を買った店は、ちょっと高いし、
ヨドバシやビックカメラはむちゃ高いし、
割と近くにある店は、在庫切れと言われたから、
ネットで安いとこを探して注文!
カカクコムが提示している金額より安かった^^
よく利用する店舗なので、心配もなし。
このレンズで撮ったペンタックス・サイトの作例
早くて明日、遅くても明後日には届くだろう…
待ち遠しいなぁ^^;
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。





朝青龍/2006 Williams Team (C)Williams F1
すでにトヨタとのエンジン供給契約解除が成立したウィリアムズ・チームだが、期待していたルノー・エンジンの獲得はどうやら困難なようだ。
これは英『オートスポーツ』が伝えたもので、2010年のエンジン供給についてルノー側から断られたとされている。
その結果、残された可能性はコスワース・エンジンということになりそうだが、来季新規参戦予定であるカンポス、マノー、USF1、そしてロータスら4チームはすべてコスワース・エンジン搭載とみられていて、供給体制の問題から実現してもその戦闘力には疑問符がつきそうだ。
なお、ウィリアムズ・チームは2006年シーズンにもコスワース・エンジンを搭載して戦っている。
(FMotorsports F1より)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。





ブラジルGPでヤルノ・トゥルーリとエイドリアン・スーティル、フェルナンド・アロンソをリタイアに追い込んだ事故が起こったが、そのいさかいはまだ解決していない。三人はインテルラゴスのファーストラップでレースを終えたが、トゥルーリは特に腹を立てている。
スーティル3位、トゥルーリ4位でスタートし、トヨタのトゥルーリがフォースインディアのスーティルにターン5を抜けたアウトサイドで仕掛けたが、右リアをグラスに落としてスピンし、スーティルに衝突した。トゥルーリのクルマは6コーナーのアウトサイドの壁に向かい、スーティルのクルマはインフィールド横切って、罪のないルノーのアロンソを巻き添えにした。
「結果に怒っているのではなくて、非常に危険な策略に怒っているんだ」とトゥルーリは語った。トゥルーリは、クラッシュ後の振る舞いに対してFIAから1万ドルの罰金を課されている。「全速力で走る簡単なコーナーで、スーティルは、僕が縁石に乗らないように十分なスペースを空けるべきだったんだ。6速ギアに入れていたから、誰も怪我しなかったのはラッキーだった。最悪だったよ」
スーティルはトヨタがブラインドスポットにいたため、フォースインディアのミラーには見えなかったと説明した。トゥルーリは、見えなかったのは自分がスーティルに既に追いついていたからだと即座に付け加えた。トゥルーリは、元チームメイトのフェルナンド・アロンソは後ろから事故が良く見える位置にいて、さらにアロンソも自分に同意していると語った。
「フェルナンドが後ろから事故を見ていたから、事故の直後に彼と話したんだ」とトゥルーリは続けた。「彼はスーティルは本当にクレイジーで、スーティルのしたことも本当にクレイジーだと言った。僕達は多分時速155から160マイルで、6速全開だったからね。たとえ曲がっていたとしてもストレートのようなものだ。ウェットでもドライでも全開だからね。あんなふうに誰かを押し出してはだめなんだ。もしそこに壁があったら、縁石に押しやられたことでまともに壁にぶつかっていただろう」
スーティルはトゥルーリが抱く見解の相違に謝罪したが、トゥルーリは供述は受け入れられないと思っている。「まあ、彼は僕がばかげていると思ったと思う」とトゥルーリは続けた。「でも問題は、彼が自分を守るためにインサイドに寄ったことだ。彼はクルマのフロントに問題を抱えていて、スピードに差があることがわかっていたのだから。そういう時は、まずミラーを見て、それから自分を守らなくてはならない。誰かが近づいてきているとわかっているのだからね」
トゥルーリは事故は「受け入れられない」もので、トヨタの表彰台のチャンスが失われたと強調し、そのような場合は、アロンソが理事を務めるグランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)で討論の議題になりそうだと言及し締め括った。
(GP Updateより)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。





トヨタのジョン・ハウエットは、小林可夢偉が2010年にトヨタのレースシートを獲得する可能性があることを明らかにした。
小林可夢偉は、今週末のF1ブラジルGPで負傷したティモ・グロックに代わりF1デビューを飾った。ティモ・グロックが来週までに回復しなければ、アブダビGPで再びグリッドに並ぶことになる。
トヨタは日本人ドライバーである小林可夢偉を推していると考えられており、小林可夢偉のシート獲得は11月15日に2010年のチーム予算を決定するトヨタ自動車の役員会と関連があるとされている。
小林可夢偉は、先週末のブラジルGPでの注目度が賞賛されてはいるが、ジェンソン・バトンを含めた何人かから批判を受けてもいる。
中嶋一貴の事故について尋ねられたウィリアムズのチーフエンジンアであるロッド・ネルソンは、「小林は彼を横切った」とコメントとしている。
ジョン・ハウエットは「彼を真剣に検討しなければならないと言わなければならない。しかし、まだペース面で彼は少し遅いので様子を見てみなければならない」
(F1-Gate.comより)
こちらに、これまで撮った画像のサイトを作りました。



カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/20)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
(11/19)
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
カテゴリー
P R