忍者ブログ
写真・カメラ・プラモ・F1の事など…
  お読みください



カウンター数は以前のブログ
より引き継いでます。

画像をクリックすると、
大きな画像で見られます。

不適当と思われる
トラックバックやコメントは、
断りなく削除させていただきます。
ご了承ください。

Twitter Button from twitbuttons.com





マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ




ジオターゲティング


PING送信プラス by SEO対策

  P R
ハピネット・オンライン ガンダム OP/ED COLLECTION M




  ブログ内検索
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
2025/07/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/03 (Sat)

Q3がスタートし、スーティルがハードタイヤでコースへと出て行く。

ハイドフェルド、コヴァライネン、ハミルトンらもコースへ。

Q2の混乱で、アウトラップとインラップを繰り返したために、新品のソフトタイヤが残っていないチームがほとんどであると思われる。ブラウンGPの2台は中古のソフトタイヤでガレージを出ている。

残り7分 今度はコヴァライネンがデグナー出口で体勢を崩し、タイヤバリアにクラッシュした。これまでの事故ほどの大きなクラッシュではないが、ここで3度目の赤旗中断となった。時計は6分49秒。

まだ誰もタイム計測はしていない。

15時22分にセッション再開のアナウンス。

ライコネンが新品のハードタイヤを履いてピットロード出口に待機。

シグナルがグリーンに変わり、ライコネンが勢い良く飛び出していく。それにトゥルーリが続く。

ライコネンへのチームからの無線で、「4ラップできるが3ラップやろう」という指示。

残り4分10秒 トゥルーリはピットに戻っている。入れ替わりにスーティルが出てきた。

残り3分30秒 ライコネンが1分33秒010のターゲットタイムをマーク。

残り2分 コヴァライネンとブエミ以外の全員がコース上。

残り30秒 ヴェッテルが1分32秒160のトップタイム。ハミルトンとスーティルもタイムを出しているが、いずれも1分37秒台。

ここでチェッカーフラッグ。

トゥルーリが2番手タイムをマーク。続いてハイドフェルドが3番手。

ハミルトンは3番手タイム。残るは1回のアタックに賭けたブラウンGPだが、バリチェロは5番手、バトンが7番手という結果に終わった。

ここで公式予選が終了。

日本GP公式予選の結果は、1位ヴェッテル、2位トゥルーリ、3位ハミルトン、4位スーティル、5位バリチェロ、6位ハイドフェルド、7位バトン、8位ライコネン、9位コヴァライネン、10位ブエミとなった。

以下の順位は、11位ロズベルグ、12位アロンソ、13位クビサ、14位グロック、15位アルグエルスアリ、16位フィジケラ、17位中嶋、18位グロージャン、19位リウッツィ、20位ウェーバーとなっている。

大きなクラッシュをしたクルマが多いため、明日のグリッド順や出走台数はまだ不明である。

日本GP決勝レースは、日曜日の午後2時にフォーメーションラップがスタートする。

(GP UPDATEより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


PR
2009/10/02 (Fri)

ウィリアムズは、トヨタとのエンジン契約を白紙に戻すことを正式に要請した。

トヨタのジョン・ハウエットは「我々はウィリアムズへの供給に満足しているが、彼らは我々のエンジンを求めてはいない」とウィリアムズがトヨタのエンジン契約の解除を求めていることを明らかにした。

「来年も拘束力のある契約があるので、彼らは解約を求めてきた。我々の立場としては、彼らが望まないのであればそれで構わない。供給については他のチームと交渉をしている」

「ウィリアムズがエンジンを求めるのなら提供できるが、様々な理由により、我々は袂を分かつことになると思う」

ウィリアムズは、2010年のエンジン契約についてルノーと交渉中であるとみられているが、まだ発表はしていない。

ウィリアムズの共同オーナーであるパトリック・ヘッドは、メルセデス・ベンツにアプローチしたが、彼らはすでに3チームに供給しているので他を探すように言われたことを明らかにしている。

ルノーとの交渉が破綻した場合、ウィリアムズは来年コスワースエンジンを搭載すると思われる。

ジョン・ハウェットは、トヨタは問題なくもう1チームにエンジンを供給できるので、複数のチームと交渉していると述べた。

「エンジンを要請しているチームはひとつ以上ある。しかし一部チームは、契約違反になるので不可能だと思う」

(F1-Gate.comより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


2009/10/02 (Fri)


(FMotorsports F1より)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


2009/10/02 (Fri)

元ワールドチャンピオンのフェルナンド・アロンソは、F1でのキャリアをフェラーリで終えたいと思っている。アロンソは来シーズンからフェラーリに加入する予定で、今週初めに3年の契約を結んだと発表した。

「フェラーリが僕の最後のチームになると思う」と、アロンソは鈴鹿に集まったメディアに語った。「フェラーリを去って違うチームに行くことは、キャリアを後退させることになる。フェラーリは単なるF1チームの1つではないから、後退させられることになるんだ。僕はフェラーリでキャリアを終えたい」

「どのレースにも100%の力を注ぐために、僕はチームといろいろなことを分かち合うと思う。勝負への情熱のようにね。フェラーリへ移ることは僕のF1キャリアで最高のことだ」

(GP UPDATEより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


2009/10/02 (Fri)

鈴鹿サーキットは、2006年のグランプリから見違える変化を遂げた。グランドスタンドやパドックなどの改修工事を行うためトラックは4月まで完全に閉鎖され、秋のモータースポーツシーズンに合わせて全ての工事が完了した。


3年ぶりに鈴鹿サーキットを訪れた各F1チームは、新しいグランドスタンドや広くなったパドック、新しいピットボックスを目の当たりにした。また、ターン1と2のランオフエリアにはアスファルト舗装が施されている。

ドライバーにとって最大の変化は、ピットレーンの出口だろう。ピットレーンの出口は、ターン1より先でトラックに合流するように調整された。トラック自体も様々な場所が再舗装され、ターン6から7にかけてのバリアが6m後ろに下げられた。ピットビルも新しくなり、パドック内のチームオオフィスも一新されている。

(GP UPDATEより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


2009/10/02 (Fri)

キミ・ライコネンは、来年もF1でレースを続けるかまだ決めていないと語る。

ライコネンは、2007年にフェラーリに加入してワールドチャンピオンを獲得したが、フェラーリは、ライコネンと2010年末まで契約があるにもかかわらず、来年からライコネンに代えてフェルアンド・アロンソと契約を結んだことを発表した。

マクラーレンへ復帰するとの見方が強いライコネンだが、F1でレースをするかしないかをまだ考えていることを認めた。

「これまで、僕にはまだ決定する時間があったので来年についてあまり話してこなかったし、決まったら教えるよ」とライコネンは語る。

「現在、次にしたいこと、レースを続けるかどうか決めていない。僕には来年の契約gああったけど、今はないので、状況は変わっている。レースをするかもしれないし、しないかもしれない」

ライコネンは、WRCに転向する可能性もあるとしている。

「そうだね。WRCをする可能性はあるし、F1を続けるのと同じくらいの可能性がある。来シーズンが始まる前に決めるのは確かだよ!F1に留まるなら、チャンピオンシップを争う可能性がないような小さなチームには行かないだろう」

「来年レースをするなら、それが僕の目標だし、そうでなければF1にいる理由はない。僕は望んでいたことを成し遂げたけど、もちろんレースをするなら、もっと多くのレースやタイトルに勝ちたい」

ライコネンは、契約を解除することに同意したのには多くの理由があったと語り、その根拠に満足してると主張する。

「今回起こったことには多くの理由がある。たとえF1で契約があったとしても、人生には常に異なる選択肢がある。今回起こったこと、そして僕たちが同じ決定に達した理由はひとつではない」

「それでも今回の決定には満足しているし、僕にはまだ良い未来があると思う。通常、契約があるときは終わりまで縛られる。でも、そうならない理由があった。でも、こうなったことは問題ないよ」

「チームに関してはなにも悪いことはなかったと言わなければならないし、僕たちは常にに良い関係だった。誰もフェラーリがこのようなシーズンを過ごすとは思っていなかったと思うし、それは状況をとても難しくした。でも、上位にいるクルマを届けられないとき、このようなことはF1では時々起こる。でも、今回は一年だけだし、次に何が起こるか様子をみてみるよ」

「違ったことはしたくない。もちろん、もっと多くのレースに勝ちたいけど、人生の決定に関しては、これまでしてきたことと違うことはしたくない。振り返ればいつだって、成し遂げてきたことには満足している。違ったことをしていたかもしれないと思うけど、振り返って言うのは簡単だ」

「でも契約以外のことは何も違ってはいない。フェラーリで僕はタイトルに勝つという目標を達成した。素晴らしい時間だったし、もっと難しい時もあった。でも、これはビジネスの一部だし、このような時期も切り抜けなければならない。僕たちは多くのチャンピオンシップに勝った。僕が1つ、チームが2つ。僕には幸せな思い出がある」

(F1-Gate.comより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


2009/10/01 (Thu)

今シーズン限りでフェラーリを離脱することになったキミ・ライコネンは、これまでの3年間を振り返りチームに感謝の意を表した。フェラーリはフェルナンド・アロンソの加入を水曜日に発表し、2010年までの契約を結んでいたライコネンは1年早くチームを去ることになった。

「互いの合意によって、僕たちは2010年末までのフェラーリとの契約を終らせることになったんだ」と、ライコネンは語った。「素晴らしい3年間を過ごし、その間にたくさんの優勝を飾ったチームを離れるのはとてもさみしいよ」

「僕たちはこの3年間で50%のワールドタイトルを制し、2007年にはドライバーズタイトルを獲得できた。そうやって、キャリアを始めた時に掲げた目標を達成できたんだ。ここにいるみんなにはいつも居心地の良さを感じていたから、チームとの楽しい思い出がたくさんあるよ」

(GP UPDATEより)



こちらに「なんちゃってHDR」で作った画像があります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン


↑ポチッとお願いします↑


@クレジットカード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/20 maron]
[11/19 maron]
[11/18 maron]
[11/17 maron]
[11/16 maron]
[11/15 maron]
[11/14 maron]
[11/13 maron]
[11/12 maron]
[11/11 maron]
最新TB
アクセスランキング
プロフィール
HN:
HIR0YUKI
性別:
男性
趣味:
写真
自己紹介:

写真撮影、カメラ、F1、
プラモ、オートバイが大好き!


あわせて読みたいブログパーツ
P R
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *